春日部駅前キャンパス ブログ
こんにちは!春日部駅前キャンパスのスタッフです!
今回は、私たちキャンパスの、2025年1月のプログラムをご紹介いたします。
今回は、座学特集です!
座学とは、皆で白板に向かってスタッフの説明を聞くプログラムです。たまにスタッフから質問が出されることもあります。
質問が出される?難しいかも…?
ご心配は要りません。春日部駅前キャンパスの座学で出される質問に対する答えは、1つではありません。参加者の数だけ答えがあります。「私はこう思いました!」それを言葉にできれば、それが正解です!どうですか?ちょっとだけ、ワクワクしませんか!?(人前で発言する人が苦手な人はパスすることもできますのでご安心を(^^♪)
春日部駅前キャンパスの座学は、就労系、生活系、コミュニケーション系、メンタル系の4つに分かれます。
1月の座学プログラムをざっと並べてみると、こんな感じです。
◎就労系…「会社でよく使うコミュニケーション」、「フルタイム、契約、パート、様々な就労形態」、「長く働くための就労準備性について」
◎生活系…「質の良い睡眠を取るためのコツ」
◎コミュニケーション系…「会話のキャッチボールが上手になるために」
◎メンタル系…「自分のストレスタイプを分析」、「自分も他人も大事にする心、アサーション!」、「バウンダリー心の境界線を引く」、「SOS助けを求める力」
今回の記事では、この中でも1月に行うメンタル系のプログラムについて、もう少し紹介していきます。
■自分のストレスタイプを分析
・自分がどういうことにストレスを感じやすいか、再度確認する。
・自分のストレスタイプを知り、どんな対処法があるのか知る。
まずは、心理テストみたいに設問に答えていきます。そうすると、自分のストレスタイプが6種類の中から選ばれます。そして、そのストレスタイプに見合った対処法を考えていくというプログラムになります。
■自分も他人も大事にする心、アサーション!
アサーションとは、自分と他人の両方を大事にしようという考え方です。大事にする順番として、まずは自分を大事にするというのもポイントですね。
このプログラムも、まずはいくつかの設問に答えて、自分のアサーティブ度を判定します。その後で、アサーションについての様々な考え方を学んでいくという感じになります。
■バウンダリー心の境界線を引く
バウンダリーとは、境界線のこと。他の人と健やかに暮らしていくために、心の境界線をしっかり引いていきましょうということを学んでいくプログラムです。人それぞれの心には、心地よい距離というのがあります。ポイントは「求めないこと」。難しいけれど、誰にとっても大事なお話です。
■SOS助けを求める力
日々の暮らしで困ったとき、相手に助けを求めることができずに、大変な思いをしたことはありませんか?このプログラムでは、模擬ケースを使いながら、上手なSOS、助けを求める方法を学んでいきます。生きていくためには、すごく必要な力ですね。
いかがだったでしょうか。
簡単ではありますが、ココルポートカレッジ春日部駅前キャンパスで提供するプログラムの紹介をしてみました!
ちょっと参加したいかも?
少し、興味があるな…。
そう思われたかた!
是非、連絡をください。スタッフ一同、見学・体験利用、いつでもお待ちしております!