溝の口キャンパス ブログ
みなさん、こんにちは(^^)/
溝の口キャンパス スタッフです
4月になり、一気に夏が近づいてきたように感じます
皆さんもいまから熱中症対策してくださいね!
水分補給も気持ち多めにとっていきましょう
前回に引き続き、今回も卒業生インタビューブログになります
今回登場するDさんは高校卒業後、
自立訓練に通い利用期限2年間を走り抜けた方です
自分のことや自分のやりたいこと・できることをこの2年間で模索され、
就労移行支援事業所に進まれました
まず初めにDさんが卒業制作の一環として、
個別訓練で作られたビーズアートシールで彩を加えられた
除菌シート入れの写真になります
除菌シートは毎日使うものなので彩を加えていただき、とてもうれしいです
それでは今回も会話形式で卒業生インタビューをお送りします!ご覧ください
スタッフ→ 卒業利用者さん→
Dさん 補足スタッフ→
「今日は卒業生インタビューを引き受けて下さり、
ありがとうございます!よろしくお願いいたします(^^)/」
「よろしくお願いします
」
「早速ですが、ココルポート(自立訓練)を利用するきっかけを教えてください
」
「高校3年生で当時まだ進路が決まっていなくて、
始めは就労移行事業所を見学しました
ただ、ピンと来るところがなかなか見つかりませんでした
そんな時、進路の先生から
『自立訓練でココルポートカレッジというところができるみたいだよ』
と見学を進められて行ってみたら
少人数な上に自分のペースで進められる感じがしたので、
利用することに決めました◎」
「進路選択をする時期になり、自分のペースというのを基準に探されていたのですね
実際に通ってみて印象に残ったプログラムはありますか??」
「印象に残ったプログラムは『クッション言葉を使ってみよう!』です
それまでは言葉づかいを意識したことはなかったのですが、
プログラムをきっかけに自分でも使えるようになりたいと思いました」
「言葉づかいはどこでも使える技の1つですもんね!
Dさんはプログラムを受けてからスタッフと話し、
ある取組をしていましたね ぜひ教えてください(^^)v」
「はい、スタッフさんからの提案で
『生活改善・コミュニケーションシート』や「あいさつスタンプラリー」など
自分専用のシートを作ってもらいました
それは、内容が達成できたらシールを貼って貯めていくという取り組みです
作ってもらったシートを使い、普段の訓練の中でも
徐々にクッション言葉を使って声掛けができるようになりました
それからは他の利用者さんへのあいさつのきっかけとしても使っていました
丁寧な言葉づかいを意識するという部分でも大きかったと思います!」
「ご紹介ありがとうございます
特にあいさつスタンプラリーは毎日行っている内容だったこともあり
スタッフも印象に強く残っています
個別訓練で印象に残っていることはありますか?」
「個別訓練では『軽作業』です
軽作業チェックリストから色々な作業に取り組むことで、
自分の得意・不得意を知ることができました
好きな作業はボールペンの組み立てで、
意外にアイロンビーズなど細かい作業もできることがわかってよかったです
プログラムでも学んだクッション言葉を使って報告や質問をするという
コミュニケーションの練習もできました」
「こちらがDさんが個別訓練で作られた作品です!」
①ペーパークラフト&フラワーペーパー
②アイロンビーズ
「どれもDさんの工夫がたくさん詰まっています
」
「そうですね!
個別訓練ではさまざまな目的をもって訓練されていましたね
ココルポートに来て変わったことはありますか?」
「あります◎
印象に残った個別訓練と被りますが、
得意・不得意を知るなど自分についていろいろなことを知るきっかけに
なってよかったと思います
あとは、コミュニケーションの部分でも少しずつ変わったと思います
自分の思ったことを話せるようになっていきました
他にもクッション言葉などの
ビジネスマナーについても学べてよかったです」
「2年間という短い時間でたくさんの良い変化があり、
スタッフもうれしいです!
そんな中、次の進路先を選んだ理由はありますか?
「はい、利用して2年目の夏くらいから、
就労移行支援や就労継続支援B型について
パンフレットやインターネットを使って調べ、見学にも行き始めました
どちらがいいのか悩んでいましたが、
就労移行支援で行われたOB会という、
就労移行支援の卒業生から話を聞くプログラムに
体験で参加した時に決意が固まりました」
「決意が固まった瞬間があったのは体験をおすすめしてよかったです
実際に決意が固まった時のことを教えてください」
「就労移行支援でどんな訓練をして、
どのように仕事をされているか、実際に話を聞くことで
働くイメージが少しついたので、
就労移行支援にしようと思いました
ココルポートの雰囲気が自分には合っていたので、
いくつか事業所の体験実習をして
雰囲気が合ったところを選んで決めました
「次を探す軸もしっかり見極められていていいですね(`・ω・´)b
今後の目標はありますか??」
「今後の目標は、まだ具体的なイメージはついていません
ただ、自分のペースを大事に、
無理なく働ける状態を目指したいと思います」
「これから就労移行事業所のスタッフさんと一緒に探してみてくださいね!
最後に一言お願いします」
「進路先に悩んでいたとき、
自分は自立訓練のことを知りませんでした
通所していく中で自分のできることを見つけたり、
知らなかった自分を見つけられたりしました
自分のことを知るきっかけになると思うので、
ぜひ(ココルポートカレッジに)来てほしいです」
「そう言っていただけてスタッフもうれしいです
今回はインタビューありがとうございました!」
自立訓練では皆さんの知らない自分を見つけることができます◎
進路先もさまざまです!
スタッフと一緒に悩み、模索し、一緒に見つけていきましょう
気軽にご連絡お待ちしております
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
溝の口キャンパスでは引き続き、
見学会の申し込みを受け付けております!
(対面以外にも、Zoomを使ったオンラインでの見学会も行っております。)
「資料を見てから決めようかな・・・」
「話を少し聞いてみてからどうするか考えようかな・・・」
という方でも大歓迎です。
少しでも興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪
↓↓↓↓ 溝の口キャンパスホームページ
↓↓↓↓
https://www.cococolle.jp/campus/campus_mizonokuchi/
【溝の口キャンパスLINEアカウント】
@473ruruf
またはQRコードから登録可能です。
【ココルポートカレッジ溝の口キャンパス】
〒213-0001
神奈川県 川崎市 高津区 溝口2―16―7 小田木ビル2階
↓↓↓↓ 道案内動画はこちらから
↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=bmWtrm-FP8s
Tel:044-299-9272 (受付時間:月曜~金曜 9:00~18:00)
E-mail:mizonokuchicp-staff@cocorport.co.jp
スタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)/~~~