ココルポートカレッジ
障がい者福祉サービス事業所(自立訓練)
お問合せはこちら(受付時間 平日 9:00~18:00)0120-797-970
キャンパス紹介 カレッジ見学 お問合せ

所沢キャンパス ブログ

2025/03/27
【所沢キャンパス】SSTプログラムに参加😆【自立訓練】

こんにちは!
今回ブログを担当します、メンバーのTです。
最近はだんだんと気温も温かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今回は先日行われた「SST苦情に応じる」というプログラムについてご紹介いたします。
皆様は突然の苦情を受けた時に臨機応変に対応できますでしょうか?
まずSSTとは対人関係や社会で必要なスキルを身につけるためのトレーニング(訓練)のことです。
「出来ること」を増やして、より生活しやすくなることを目的としています。トレーニングの過程ではロールプレイを行います。

今回のSSTではイヤホンで音楽を聴いているAさんの音漏れを別のBさんが指摘するという場面を想定したロールプレイを行いました。
ロールプレイを見ている利用者は、音漏れを指摘されたAさんに注目し、どのような対応だったか、良い点・改善点などを観察しメモしていきます。
そして最後に利用者の方達の意見を皆で共有していきます。
ロールプレイは2回行い、改善すべき点・良い対応に分けてそれぞれ観察していきます。
個人的に難しかったのが、改善すべき点でも良かった点を探し出し発表を行うところでした。
例えば、態度は悪くてもイヤホンを耳から外していた、とか一応話を聞く時に反応していたなど、良い部分を探すのは非常に難しかったです。

SSTの面白い点は、意見を皆で共有するので色々な考え方が聞けるところです。
同じものを見ていても、一人ひとり着目している部分が違うので、自分では気づかなかった意見もありとても面白く勉強になります。
また最後に利用者同士でもロールプレイを行います。見るよりも実践するほうが難しく、なかなか思い通りに言葉が出てきません。
インプットするだけでなくアウトプットする大切さも改めて実感しました。

ココルポート所沢キャンパスではSST以外にも社会に出た時に役に立つプログラムが沢山あります。
ご興味のある方はぜひ一度ココルポート所沢キャンパスに遊びに来てプログラムを体験してみてください。

今回はココルポート所沢キャンパスの「SST苦情に応じる」についてご紹介しました。
ココルポート所沢キャンパスでは様々なプログラムに参加したり個別訓練も行えます。
この記事を読んで少しでもココルポート所沢キャンパスに興味をもっていただけたらうれしいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

引き続き、見学・体験実習を承っております。

■ 自立訓練ってなにする場所?
■ どういった訓練をするの?
■ まずは資料だけ見たい。
■ 今後どうするかは未定だけど、少し興味あるから見学してみたい。

などなども、お気軽にお問い合わせください😃✨

【ココルポートカレッジ 所沢キャンパス】
🏢埼玉県所沢市東町11-1 グラシスタワー所沢107
☎042-935-4652
📩tokorozawacp-staff@cocorport.co.jp

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com